【ごあいさつ】はじめてのはてなブログ

はじめて「はてなブログ」を利用します。

 

すきなものをポジティブな言葉で伝える事をしたいと思っています。

 

ブログは以前、二つくらい作成していたのですが、どうにも続かなかったです。

一応テーマをそれぞれ「ゲーム」「ねこ」と絞ったのですが、文章にする時間があるならそれらと接する方が優先されてしまったというのが大きいです。

 

今、私は非常にTwitterに依存しております。

アカウントを作成したのが2011年1月。

当時の先生に「面白いからやってみなよ?」と薦められてよくわからないままに、アカウントを作成しました。少し大げさかもしれませんが、運命的にこれが「3.11」の際の情報源となり、いかに有用であるかということを感じました。助けられました。

残念な事に「3.11」の時にも意図しているのかしていないのか、デマがリツイートされて混乱はありました。そういった危険性は今も変わらず、また、情報を発信する側も比較的敷居が低いため、自分も「その場の思いつき」で無責任な言葉を発してしまう事があります。

 

実際、それで取り返しのつかない事をしてしまったこともあります。

 

それ以降は投稿時には脊髄反射的に記載をせず、送信をする際には自分を一時停止するようには心がけてはおります。

文章を作る力がつたないのと140文字という制限により、誤解を生んでしまう事もあり発信は楽しいものの受け取り手の方々には不快な思いをさせてしまうことも幾度となくあったでしょう。本当に気を付けないと、と思います。

 

さて、140文字のTwitterは140文字である事が敷居を下げて、楽しく続けられているものの、伝えきれない事があることも感じております。

 

「○○を買った、うれしー!」で済ませてしまったツイートも実は

「こういう経緯でここを調べて結果、購入してみた。最初はとても嬉しかったけど使っているうちに△△な点を見つけた」

というようなことが伝えたかった場合には少し使いにくさを感じます。

もちろん自分の気持ちを保存しておくだけであれば良いのですが、例えばお買い物の検討をしている人が検索して、自分の書き込みを見つけてくれたときに、もう少し実のある物のの方が嬉しいかもしれない、と思います。

 

それと、自分には持病があるのですが、他の方々の文章を読む事で安心、救われる事が多々あると感じてきました。自分もそういうことができないだろうか、というのが今回ブログを改めてはじめてみよう、と思ったきっかけです。

 

おこがましく「積極的な情報共有が云々」ということまでは考えていません。

自分の感じた事が他の方の目にとまって、一瞬でも何かの役に立てればそれが一番嬉しいです。

 

今回もまた、飽きて辞めてしまうかもしれないのですが、皆様どうぞよろしくおねがいします。